労務管理のことなど、まずはお気軽にお問い合わせください。
![お電話でのお問い合わせ【電話:06-6868-2210】](../img/contact_btn01.jpg)
![ホームページからのお問い合わせ|24時間受け付けております](../img/contact_btn02.jpg)
オンライン・ツール(Zoomやスカイプなど)での労務相談を開始しています。
コロナ禍を機に、オンライン・ツールを仕事に使われる方が増え、
当事務所でも、これまで対応が難しかった遠方の会社様とオンラインによる面談ができるようになっています。
全国各地対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。。。
【働き方改革への対応シリーズ】
有給休暇編|年次有給休暇の5日義務化への対応策
計画的付与制度①
2019年4月より年次有給休暇の取得率向上を目的に、有給休暇の取得が義務化されています。
事業主として、従業員に有給休暇を5日取得させなければならなくなっていますが、「任せていてもなかなか取得が進まない」、「個々に取得を促すのは手間がかかる」など頭を悩ませておられる場合も少なくありません。
そこで、取得時期を決めて、例えば、全社一斉に有給休暇を取得できる「計画的付与制度」をご紹介します。以前からある制度であり、導入されている会社も多いので、有休休暇の取得が進まないという場合は、ご検討をおすすめします。
ポイントにつきましては、以下の動画(約6分)で解説しております。
また、詳細内容は以下の参考リンクの厚生労働省のパンフレットをご覧頂ければと思います。
参考リンク
○「年次有給休暇の計画的付与制度
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/dl/101216_01e.pdf
計画的付与制度のご相談は、お気軽に新居事務所まで。。。
更新日|2020 04 28
コロナ禍を機に、オンライン・ツールを仕事に使われる方が増え、
当事務所でも、これまで対応が難しかった遠方の会社様とオンラインによる面談ができるようになっています。
全国各地対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。。。
経営者・労務担当者様専用
お問い合わせ・ご相談窓口
お気軽にご連絡ください